第486号【長崎のリトル❤オータム】

 今年の秋は全国的に晴天の日が多いよう。ありがたい一方で、空気の乾燥が気になります。近頃のお肌のカサつき、喉のイガイガは、そのせいかもしれませんね。気分までカサつきそうになったなら、家事や仕事の手を休めて散歩に出ませんか。



 

 長崎の中島川にかかる石橋群のひとつ、桃渓橋(ももたにばし)のたもとでは、夏のはじめに根元近くまで刈られたカンナが、早くも1メートルほどに丈を伸ばし鮮やかなオレンジ色の花を咲かせていました。大雨のときは全身川に浸かり勢いのある水流になぎ倒されることもしばしば。しかし、水が引けば何事もなかったように、すくっと太陽に向かって茎を伸ばす、本当にたくましい植物です。そこに「ツーン、ツーン」と少し甲高い小鳥の声が。数年前からこの界隈で見かけるようになった翡翠(カワセミ)です。カンナのつぼみにチョコンと羽を休めました。文字通り翡翠(ヒスイ)色の美しい羽。すぐそばでアオサギが小魚をねらっていました。



 

 散歩に出ると、思わず頬がゆるんでしまう光景にしばしば出会います。住宅街の一角で、ミドリガメを日向ぼっこさせている方がいました。正式には「ミシシッピアカミミガメ」という種類で、20年ほど前にお祭りの出店で手に入れたとか。体長5cmもなかったのに、いまでは約20cmまで成長。ほぼ毎日、屋外で散歩させているそうです。人懐っこい性格で、水槽から出すと、人のあとを追ったり、名前を呼ぶと甲羅から首を出して反応します。飼い主の方にとてもかわいがられて、幸せなカメさんでした。



 

 顔の横に黄色や赤い線が入ったそのカメと同種と思われるものを、中島川でよく見かけます。お天気がいい日には、何匹も甲羅干ししています。そのなかには飼い主によって川へ放されたものもいるかもしれません。ミシシッピアカミミガメは繁殖力が強く、川の生態系を乱す可能性もあるそうです。ご縁があって手に入れたカメ。最後まで自宅でかわいがってあげてほしいものです。



 

 中島川上流から眼鏡橋へ下れば、石垣に埋め込まれたハートストーンを指差しながら記念撮影をする観光客の姿がありました。魚市橋のたもとから川へ降りたところにあるハートストーンがよく知られていますが、実は眼鏡橋をはさむ魚市橋(上流側)から袋橋(下流側)あたりの石垣には、複数のハートストーンがあります。熱意のある方は、探してみてください。



 

 続いて、秋の修学旅行生の姿が絶えない浦上天主堂(長崎市本尾町)へ。お堂のまわりを歩いていたら、かわいい野良猫と目が合いました。つかず離れずこちらの様子をうかがっています。ちょこんと前足を揃えて座った姿を見たら、胸下の毛並みが❤型!もう、これは、かわいすぎ。こういうことがあるから、散歩ってやめられないのです。



 

 さて、ハートフルな秋のひとときの締めくくりは、やはり食。乾燥する季節には肺を潤し、温める食材がおすすめです。ちゃんぽんに欠かせない豚肉は、うってつけの食材のひとつ。いつものちゃんぽんに、熱っぽい咳や喉の渇きを改善するアサリや滋養のあるカキなどの海鮮類を加えると、秋の体が喜ぶはず。今夜の食卓で、試してみませんか。

検索